今日は一日を振り返って、少し反省しています。きっかけは本当に小さなことでした。朝、洗面所に置いていたタオルが思うように掛かっていなかったとか、出かける準備中にスマホの充電ケーブルが絡まってイライラしたとか。振り返れば「それくらいで?」と思うようなことなのに、その瞬間は気持ちがざわついてしまいました。
その後も、スーパーのレジで前の人が少し時間をかけているだけで「早くしてほしいな」と思ったり、家に帰って冷蔵庫を開けたら飲みたかったビールがなくて、また小さくイライラ。積み重なると、なんだか自分が心の狭い人間に思えてしまいます。
でも、少し落ち着いて考えてみると、イライラした出来事はどれも大した問題ではありません。むしろ、自分の疲れや余裕のなさが原因なんだろうなと思います。相手に非があるわけでもなく、状況が特別悪いわけでもない。ただ自分が「イライラのスイッチ」を押してしまっただけ。
そんな気持ちをそのまま抱えていると、せっかくの一日がもったいない。だから今日は夜に深呼吸をして、好きな音楽を聴きながら気持ちをリセットしました。明日もまた小さなことに心を乱すかもしれないけれど、そのときは「まあいいか」と笑って流せる自分でありたいです。
小さなイライラを反省しつつ、「小さなことを受け流す力」こそ、これから大切にしていきたいなと思いました。